函館で歯医者を探そう!一般的な歯医者で行える治療とは

虫歯や歯周病などの治療
歯科クリニックで行う最もメジャーな診療科目として「一般歯科」があります。一般歯科とは、口腔内に関する一般的な治療のことで、主な治療内容としてはむし歯治療や歯周病治療、知覚過敏の治療などが挙げられます。
最近ではなるべく歯を削らない治療や痛みの少ない治療を提供するクリニックが増えました。昔は保険診療が一般的でしたが、幅広い治療方法から選べる自由診療も浸透してきています。予算や治療期間、治療方法に合わせて希望の治療計画をクリニックと一緒に考えていきましょう。
歯の根にある神経を除去する根管治療
根幹治療とは、文字通り歯の根幹を治療する方法をいいます。むし歯菌感染した歯の神経や歯周病菌、そして過去の治療で詰めた古い材料を除去する治療方法です。
根幹治療を繰り返すことで歯や歯茎はもちろん、身体へも大きなダメージを与えてしまいますので、根幹治療をすることで健康な状態の歯を維持できるかどうかをしっかりと見極めることが大切です。なるべく神経を残す方法を模索しながら、患者さんにとって最適な治療を提案していきます。
親知らずの抜歯・入れ歯の作成
歯科医院にはそのほかにもお口周りのオペを行う「口腔外科」は入れ歯の作成を行う「義歯治療」、さらに「インプラント治療」や「審美歯科」などがあります。口腔外科では、親知らずなどの埋伏歯の抜歯はもちろんお口周りの外傷などにも対応しています。
入れ歯は保険診療と自由診療によって使用する素材が異なります。より機能性や審美性を求める場合は自由診療で入れ歯を作成していきましょう。インプラント治療や審美歯科はどちらも自由診療であるため、それぞれの治療に精通したクリニック選びをすることが大切です。